190文字の愛情

森川さんのホームページでジミヘンの話をしたいわけではない。好きだけど場違いというものだ。そもそも、今回のニューアルバム「female」とジミヘンはどう考えても関連性がない。

まぁ、無理やり関連付けるとすると、1968年にリリースされた「エレクトリック・レディランド」から50年が経ち、記念盤がリリースされるのだが、オリジナル・アナログマスターテープを使って、そのリマスタリングをバーニー・グランドマンがやっているということだ。

バーニーグランドマンといえば、森川美穂の名盤「Ow-witch!」のマスタリングエンジニアである。繋がった。・・・しかし、かなり遠い。無理が感じられる。が、まだ続けよう。

バーニーのマスタリングルームには、ごろごろ大物のマスターテープがころがっていた。森川スタッフがこの「Ow-witch!」のマスタリングでバーニーのマスタリングルームにいったときは、David Lee Rothのソロアルバムのマスターがそこらへんにころがっていた。

アメリカのクリエイティブはマスタリングまでという考え方だったの対して、この頃の日本は、主に製品製造工程としてレベルを合わせる目的のためのマスタリングという感覚のほうが強かった。バーニーは、1度通して聴いて、気になった部分をアナログEQでグイグイ変化させていった。それも、ライブ感覚でリアルタイムでEQを手動でグリグリするのだ。びっくりしたなーもー。そのあとのレベル補正はやらないで、はい、終わり。ぼくの隣で、ミックスエンジニアが、小さくなって聴いていた。バーニーは、やぁ、いいミックスだったよ。・・・みたいなことを言っていた。エンジニアの名前忘れちゃったけど、彼は、ありがとうございます・・・と緊張した面持ちでバーニーの言葉に対応していた。

それにしても、これで終わり? あれれ? これじゃ、製品にならないよ。。。。と、それで帰国してから、コロンビアのマスタリングルームで、レベルあわせと、曲間を決めていたような気がする。ここにはぼくは立ちあっていない。

かなり遠い話で、どうも、なかなか「female」とは繋がらないが、、、、さて、そんなプレーヤー誌12月号の101ページの右上に、約190文字ほどの解説とともに、なんとCD「female」が紹介されていた。謎である。興味があるかたは、Player 12月号 101ページ右上の190文字の愛情も見ていただきたい。

ぼくは「female」は売るほど持っている。だからバーニーグランドマンがリマスタリングした「Electric Ladyland」を購入しよう。しかし、みなさんはぜひこちらから「female」をよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です